アウトドアで美味しいコーヒーを飲む方法とは?

コーヒーミル、コーヒーカップ、コーヒー豆の写真

キャンプ歴30年以上。

年間30日以上キャンプに行っています。

キャンプで飲むコーヒーって美味しいですよね。

みなさんは、美味しい珈琲飲んでますか?

実は僕、珈琲にちょっと詳しいんです。

18歳の頃から自家焙煎の喫茶店を巡ったり自分でコーヒーを焙煎したり。

それにちょっとコーヒーのお仕事に携わってもいるんです。

美味しいコーヒーは豆選び7割、抽出(珈琲を入れる方法)3割このことに気をつければ良いコーヒーに出会えますよ😀

今回はアウトドアでコーヒーを飲むために僕が使っている道具や抽出方法(珈琲を入れる方法)などについてお話ししたいと思います。

その道具の良い点悪い点はよく知って納得して購入すればそれもその道具の味になります。

焚き火を囲んでコーヒーを飲んでいるイラスト

良いコーヒー豆とは?

そんな僕が美味しいコーヒーを入れるのに一番大切なこと!

それは良い豆を選ぶことです。

良い豆とは値段の高い豆のことではありません。

値段の高いもの=収穫量が少ない

豆の種類は好みです。

珈琲の味は嗜好品(しこうひん)で人それぞれ好みは違うのです。

僕の言う良い豆とは焙煎してからあまり時間が経っていない珈琲豆のことです。

珈琲の豆にはたくさんの油が含んでいます。

焙煎した珈琲豆はその時から油の酸化が始まります。

揚げ物を思い浮かべてください古い油で揚げた揚げ物は美味しくなく胸焼けします

コーヒーも一緒です。

コーヒーを飲んで胃もたれしているイラスト

この基準で珈琲豆を探せば良いのです。

そして珈琲豆自家焙煎珈琲のお店を探しましょう。

珈琲豆自家焙煎とは自分のお店で珈琲豆を焼いているお店です。

探せばあなたの家の近くにもあるかもしれませんよ。

もしなければネットで探す事をお勧めします。

自家焙煎コーヒーの立て看板のイラスト

同じ珈琲豆でも焙煎の仕方で味が全く違う!

質の良い珈琲を選んだらあとは好みの豆を探しましょう。

同じ珈琲豆でも焙煎(焼き方)の仕方で全く味が違うのです。

コーヒー豆、浅焼きから深焼きの写真
焙煎度合い特徴味の特徴
ミディアムロースト浅煎りアメリカンコーヒー向きまろやかな酸味わずかな苦味
シティロースト中煎りアメリカンコーヒー、ストレートコーヒー向き苦味と酸味のバランスがちょうど同じぐらい
フルシティロースト中深煎り浅煎りと深煎りのちょうど中間苦味が際立ってくる
フレンチロースト深煎りアイスコーヒー、カフェオレ向き苦味がかなり強くなり酸味はほとんどしなくなる
イタリアンロースト極深煎りエスプレッソ、アイスコーヒー向き重厚な苦味と深いコクが特徴

キャンプで珈琲を入れるための道具

〇ガスバーナーとガスボンベ

シングルバーナーと卓上コンロの写真

〇やかんまたはコッヘルなど

やかん、コッヘルの写真

〇珈琲豆

お好みのものを!!

〇コーヒーミル

携帯コーヒーミルの写真
携帯コーヒーミル使い方の説明の写真

〇コーヒーメジャー

コーヒー豆を量るメジャースプーン

〇抽出器具(コーヒーを入れる道具)

パーコレーター、フレンチプレス、コーヒードリッパーの写真

〇ペーパードリップの時のペーパー

コーヒーを入れる時に使うペーパーの写真

キャンプでおすすめの珈琲3つの抽出方法!

ペーパードリップ

すっきりとした珈琲が好みの人にオススメ。

お湯の温度に注意するのがポイントです。

85度から93度位が目安です。

沸騰してから少し時間をおいて冷ましてから入れましょう。

コーヒーの淹れ方 ハンドドリップのやり方の写真

1、2、カップにドリッパーをセットします。

3、ドリッパーにペーパーをセットします。

4、コーヒーを入れる杯数分の粉を入れます。(一杯10g位)

5、円を描くようにゆっくりと珈琲にお湯をかけます。

6、おいしいコーヒーの出来上がりです😁

パーコレーター

一度に大人数の珈琲を入れるのにオススメです。

粗挽き用の珈琲豆を使うのがポイントです。

コーヒーの淹れ方 パーコレーターのやり方の写真

1、2、3、ポットから中身を取り出します。

4、5、うわ蓋を開け珈琲豆を入れます。

6、中身をポットの中に戻します。

7、パーコレーターをコンロにかけます。

8、お湯が沸騰し好みの味になったら出来上がりです。

パーコレーターのパーツの写真

沸騰の時の蒸気圧を利用してお湯を循環させ上から珈琲にお湯をかけることによって珈琲がだんだん濃くなっていきます。

火にかけ続けるよことによってこの循環が繰り返されます。

自分の好みの味になったら出来上がりです。

ほったらかしで出来ますが珈琲が濃くなり過ぎないように注意しましょう。

フレンチプレス

珈琲豆の味をダイレクトに感じることのできる飲み方です。

僕が一番好きな珈琲の飲み方です。

今までに飲んだことのないような深い味わいです。

コーヒー淹れ方 パーコレーターのやり方の写真

1、2、本体から蓋を取り出します。

3、入れる杯数分の珈琲を入れます。

4、一杯分に対して少し多めのお湯を注ぎます。

5、珈琲豆をかき混ぜます。

6、2~3分待ちます。

7、蓋に付いている棒を下に押し込みます。

8、おいしい珈琲の出来上がりです😀

キャンプで美味しいコーヒーを飲むまとめ

キャンプでコーヒーを淹れるときにはいろいろなスタイルがあります。

あなたのキャンプのスタイル好みに合わせて道具をそろえてみてはいかがでしょうか?

あなたのキャンプの時間がより一層楽しいものになりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました