5月 キャンプレポート『ニジマスを釣って食べてみた』

親子で釣りに場に向かっている写真
                       

5月になって少しずつ暖かくなってきました。

僕が行っているキャンプ場も先月までは夜もかなり冷え込みましたが今は1日を通してとても快適な気温になっています。

水温も上がり魚たちも日中活発に餌を追うようになりました。

そこで今回うちの家族が自分一人の力で魚を釣ってくるというので僕は何も言わず遠くから見ていることにしました。

渓流で釣りをしている写真
                                                                                

椅子に座って焚き火をしながらビールを飲んでいると何やら大きな声が聞こえました。

僕が駆けつけてみると竿が大きく曲がっています。

魚がかかったみたいです。

悪戦苦闘して仕掛けがグチャグチャになりながらなんとか魚を釣り上げました。

餌をつけてポイントを探し魚を探す。

ニジマスを持っている写真
                                                                           

その後も何匹かのニジマスをゲットしました。

それを見ていると昔、親に連れて行かれて釣らせれもらったのではなく、自分一人の力でつった時の魚釣りの楽しさを思い出しました。

下処理したニジマス
                                                                                 

釣れた魚の下処理も最後まで出来ました。

まだ生きている魚を捌くのは始めてだったみたいで緊張気味!

フライにしたニジマスの写真
                                                                                  

釣れたニジマスは、フライにしました。

ふわっとして凄く美味しかった😁

タルタルソースを乗せてビールが合うんだな~

ニジマスの骨と頭の唐揚げ
                                                                             

捨ててしまう所の骨や頭も唐揚げに!

にんにく、生姜、醤油、みりん、酒で下味をつけて!

かりっとあがって栄養満点。

今回も楽しいキャンプになりました。

今日も『炎キャンブログ』に遊びに来てくれてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました