ダイワ スピニングリール クレストってどんな感じ?

秋になってかなり気温が下がってきました。
この時期になると川では沢山いたハゼ釣りの家族連れの姿も少なくなりゆったりと釣りができるようになります。
ちょっと出かけて見ようと思ったんですが友達にリールをあげてしまったのでリールを買うことに😁
そこで今回は小物用にお手頃な価格で買えるダイワのスピニングリール クレストを購入。
価格も5000円前後ですがかなり良く出来ていてビックリ。
今のリールは安いけどガタツキなど一切なくハンドルも滑らか😁
ハゼ釣り、ブラックバスや渓流ルアーなどに快適に使えそうです。
千葉県浦安 境川ハゼ釣りに!

さっそく買ったリール ダイワ クレストを持って千葉県浦安 境川というハゼ釣りでは有名な川へ!
この時期でも型は小さいけど数釣りができる川なんです。
河口付近であまり釣れないときは上流にいくとあたりが沢山あって楽しいですよ!

この釣り場は浦安の街中をゆったりと流れています。
10月後半の日曜日に行ったのですが混雑することもなく釣りすることができました。
探せばコンビニやスーパーなどもあるので買い物がてらトイレを借りることもできます。

サギも小魚を狙っています😁
本格的な釣りをされる方にはちょっともの足りないかもしれませんが子供と出かけるには最適ですよ

今回買ったダイワ スピニングリール クレストはとても使いやすかったです。
とにかく巻きごこち滑らかで最高。
巻いた時のライントラブルもなくストレスなく釣りができました😙
はじめで買うリールにはお手頃でオススメです。
釣ったはぜで晩酌!

普段は渓流で釣りすることが多いですが秋になると禁漁になり釣りが出来ません。
それに無性にハゼが食べたくなるんです😁
年内いっぱいくらいまでは釣ることができますよ。
みなさんも出かけてみてはいかがでしょうか。

今回は、はぜのから揚げと熱燗😁
もうすこし大きいのが釣れたら天ぷらにしたいですね。
次回は少し大物ねらいに行って来ますよ。
それにしてもはぜはいつ食べても最高に美味しいなー
コメント